令和7年度 ご挨拶
令和7年度が始まりました。今年度のチャンギ校は、全校児童531名、2年生5学級、1・4年生4学級、3・5・6年生3学級、シリウス学級2学級、アルタイル学級3学級、スピカ教室2教室の計27学級2教室でスタートします。
1966(昭和41)年に開校し、1998(平成10)年4月からは、現在の3校体制(チャンギ、クレメンティ、中学部)となったシンガポール日本人学校は、世界中の日本人学校の中でも歴史のある、規模の大きな学校の一つとして現在に至っています。3校の中では一番新しい小学部チャンギ校はシンガポールの東部のUpper Changi にあります。緑豊かな広大な敷地に建ち、チャンギ空港にも近いため、校舎からゆったりと離陸・到着する航空機が見られます。白い立派な校舎は、広い校庭、観覧席もある体育館、低・高学年別の2つのプール、たくさんの遊具が備わったハッピーランド、各種複数の特別教室などを含め、充実した施設環境を誇っています。開校から30年目を迎えていますが、修繕や改築を計画的に行い、安全で学習に適した環境になるよう心がけています。
本校は、「豊かな国際感覚をもち 世界の人々とつながろうとする子」の育成を学校教育目標に掲げています。シンガポール日本人学校チャンギ校で学ぶ子は、将来、日本と世界の未来を創っていくことになる子供達です。多様性を理解し、他の人と協働して問題の解決に取り組める人、世界に関心をもち地球規模で未来を考える人に成長して欲しいと願っています。そのために、今年度は重点目標として『「未来を創る」~まなび、あいさつ、けんこうから~』を掲げて進みます。
また、日本各地や現地から選ばれた意欲的な教職員が集まり、互いに切磋琢磨して学び合っています。今年度は「仲間と協働的に探究し、より良い自分や集団を創造する子 ~ウェルビーイングな学級経営と共に~」を研究主題とし、全教職員が力を合わせて力強く学校運営を進めていきます。
保護者の皆様、関係各所の皆様のご支援、お力添えをよろしくお願いいたします。
令和7年4月
シンガポール日本人学校小学部チャンギ校
校長 松越 正純
R6チャンギ校いじめ防止基本方針・組織